BMW/MINI R56 JCW エンジンオーバーホール

エクスガレージです。
今月もBMW/MINIの沢山のご依頼を頂きありがとうございました。
姫路よりR56 ジョン クーパーワークスのN14エンジンのオーバーホールのご依頼です。
R56クーパーSのN14エンジンはチェーンが伸びている場合が多いです。
0.5コマぐらい伸びていました。
前期エンジン(N14)クーパーSは、特にチェーン伸びが多く発生していて、慢性的なエンジン不調をひきおこします。
当店では、専用のアライメントツールを使用してチェーン伸びの点検ができますので、加速やハンチングでお悩みの方はご連絡ください。
インポート内のスラッジが酷いです。
オーバーホールしますので、カーボンはすべて洗浄します。
これだけカーボンが付着していると、吸入空気がスムーズに燃焼室に入りません。
洗浄液に24時間、熱湯だと汚れは良く落ちます。
ここからが根気のいる作業です。
石化しているカーボンを取り除く為に、ひたすら磨きます。
そして、気密を高めるため丁寧にすり合わせをおこないます。
この後、ステムシールは新しいものに交換します。
ピストンも取り外し洗浄を行います。
BMWすべてのエンジンに共通しているのが、ピストンリング溝のオイル通過穴が少なくカーボンが詰まりやすいです。
ピストンリングの気密性を高めるために、リング溝の清掃は重要です。
そしてオイルポンプから油圧ラインの清掃を行い、エンジンを組み上げていきます。
エンジンの吹け上りも良く、喜んで頂けて何よりです。
遠方から、ありがとうございました。
走行距離の多いR56 R55などをお乗りの方、またエンジンの調子が気になる方はご相談ください。
EXGARAGEの幸田でした。