BMW/MINI R60SD クロスオーバー ディーゼル チェックランプ点灯/エンストする

エクスガレージの幸田です。
姫路より BMW/MINI R60SD クロスオーバーのディーゼルのチェックランプ点灯、エンスト修理のご用命をいただきました。
MINI R60のディーゼルエンジン(N47エンジン)の不調やチェックランプ点灯のご相談が 1年ほど前から増えてきた印象です。
EGRのエアー量の異常とDPF(微粒子フィルター)の詰まりによる出力不良、エンジンの吸気と排気が同時に詰まりを起こしています。
事前に、EGRバルブの作動のチェックと 各部センサーなどの数値のチェックを行います。
システムチェックが終わり、分解作業を行います。
内部はかなりのカーボンの蓄積がありました。
EGRユニットは特に空気が通れないほどの詰まりです。
超音波洗浄機と手作業で時間をかけて洗浄します。
内部まできれいになりました。
インテークポートはBMW純正のメディアブラスターで清掃を行います。
これでインテーク側の清掃は終わりです。
引き続き、マフラー内部のDPF(ディーゼル微粒子フィルター)の洗浄を実施します。
リキモリ社のDPF洗浄キットを使用します。
DPF(微粒子フィルター)の詰まりは、前後の差圧センサー値を元に数値化されます。
洗浄液を直接DPFに吹付けた後、診断機で再生を要求します。
その後の試運転でディーゼル微粒子を焼き切ります。
今回は必要ありませんでしたが、エンジンコンピューター(DDE)のバージョンが古い場合はご相談の上、最新バージョンでプログラミングする場合もございます。
最後にガソリン添加剤を投入します。
作業後、アクセルレスポンスも良くなりエンストもなくなりました。
この度はありがとうございました。
BMW/MINIのディーゼルにお乗りで、気になる方は チェック致しますのでご連絡ください。
BMW/MINI専門店 EXGARAGE[エクスガレージ]
BMW/MINIクオリティーパートナー認定店
近畿運輸局認証工場