BMW/MINI 多発の「車両動き出し注意」 警告修理 F54クラブマン車検作業
エクスガレージの幸田です。
F系のBMWとMINIで多発している修理のご案内です。
今回は車検で入庫したF54クラブマン。
エンジンを始動したり、ギアをパーキングに入れるたびに点灯する「車両動き出し注意」の警告。
当店でも3年ほど前から、この様な修理が増えてきました。
BMWではこの様な警告が画面(BMW 2シリーズ アクティブツアラー)に表示されます。
![]()
![]()
シフトメカニズムのパーキングスイッチの部品を修理する作業になります。
![]()
![]()
ディーラーですとシフトメカニズムまるごと交換になりますので高額です。
ですが、この症状ならほとんどがシフト内部のパーツ交換で修理可能です。
![]()
![]()
MINIの場合はこの様な警告が点灯します。
![]()
![]()
この故障コードの場合は、部品交換で修理が可能ですね。
ギアをパーキングに入れるたびに故障がカウントされますので、ひと月で頻度255回になってました。
![]()
![]()
BMW MINIどちらも修理可能ですが、内装(センターコンソール)の脱着などに時間が掛かります。
![]()
![]()
パーキングスイッチを強化スプリングに交換します。
![]()
![]()
故障メモリーを消去し、コンソール周りのスイッチ類をテストして試運転。
改善したことを確認して車検作業に移ります。
![]()
![]()
6万キロ台ですがエアークリーナーはかなりの汚れが。
![]()
![]()
ブレーキフルードは車検ごとの交換になります。
![]()
![]()
ブレーキフルードはATEのスーパーDOT5.1
ATEの圧送交換機(FB30SR)で圧送交換を行います。
![]()
![]()
フロントのブレーキパッドが残2ミリほどでした。
純正から低ダストパッドに交換しました。
![]()
![]()
F系のMINIはマイクロフィルターにカビが発生しやすいです(特に下側)
できれば、車検ごとの交換をお勧めします。
エアコン内部から生乾きのような臭いが発生している場合は、別途エバポレーター洗浄も承っております。
エンジン始動時にエアコン風が顔付近に当たらないように臭気対策のコーディングも可能です。
BMW/MINIの見慣れない警告灯が点灯した場合や、
車検/整備も受付けしております、お気軽にご相談ください。
ご連絡、お待ちしております!
BMW/MINI専門店 EXGARAGE[エクスガレージ]
BMW/MINIクオリティーパートナー
近畿運輸局認証工場
