MINI R60クロスオーバー ディーゼル故障 EGRクーラーの詰まり

R60クロスオーバー N47ディーゼルエンジンの修理のご依頼です。
定番故障になりつつある、N47エンジンのEGRクーラーの詰まり。
診断機でチェックランプの内容を確認すると、EGRのエアー流量のエラーが入力されていました。
EGRバルブの作動テストを行い、原因がカーボン詰まりによるものか、EGRバルブの作動不良によるものか見極めが必要です。
EGRは排気ガスを再循環させることにより、燃焼温度を下げてNOxの発生を抑える装置です。
排気ガスを直接インテーク側に戻すため、使用頻度によりますが構造的にすす詰まりが発生します。
放置するとエンジンの吹けが悪くなったり、エンストしたりします。
EGRバルブの作動テストは正常でしたので、バルブは交換せずにインテークポート/EGRクーラーの清掃を実施することにしました。
2~3日のお預かり作業となります。
EGRクーラーとマニホールドを取り外します。
インテークポートが見えるようになりました。
簡単に書きますが、ここまでかなり手間がかかります。
インテークポート内は、ほぼカーボンで詰まっています。空気が吸えないエンジンになっております。
インテークマニホールドの中も酷い状態でした。
一つ一つの部品を時間をかけて超音波洗浄していきます。
吸気ポートはBMW純正のメディアブラスターマシンを使って洗浄します。
高圧でクルミのブラスターを吹きかけます。
カーボンだけを取り除く事が出来ます。
クルミの殻なのでエンジンを痛めるリスクがありません。
マフラー内部のDPFも詰まりがみられましたので洗浄いたしました。
汚れていたエアーエレメントも同時交換しました。
エンジンは慢性的な鼻詰まりが解消されたので、調子が良くなりました。
同時にエンジンオイル/エレメントの交換を行い終了となりました。
ご依頼ありがとうございました。
BMW/MINI専門店 EXGARAGE[エクスガレージ]
BMW/MINIクオリティーパートナー認定店
近畿運輸局認証工場